老後を恐れるリーマンが健康に生きたいブログ

健康に生きたいリーマンが日々つぶやきます。なお慢性上咽頭炎持ちの模様。

鼻の乾燥対策にはワセリンが最強

前回の更新からかなりの時間が経ってしまいました。

諸事情でPCから離れていましたが、何とか生きています。

夏の間は上咽頭炎の症状も多少マシだったので助かりました。

 

さて、前回の記事では鼻乾燥対策について触れましたが、

市販のジェルよりもさらに良いアイテムが見つかりました。

 

その名もワセリン。

病院等では唇などの乾燥対策としてよく処方されます。

長い歴史を持ち、副作用もほぼ無いクリームです。(というか油)

 

ワセリンHGチューブ 60g
Posted with Amakuri at 2018.11.25
大洋製薬

 

このワセリンを綿棒で鼻の穴に塗ると、丸一日の乾燥対策になります。

塗る範囲は鼻毛の生えている部分全般。

潤いと埃吸着力のアップによりまさに無敵状態。

前回のジェルと違い乾くことがないので抜群の安心感です。

さらにコスパもいい。

※綿棒については安ければ何でもよいと思います。

 

 

 

唯一の欠点は手軽さが無いことですが、朝塗れば持つので自分としては問題なし。

普段はワセリン、急ぐときはバッグに入れている市販ジェルと使い分けています。

市販もジェルもたまに使う分には長持ちしますしね。

 

これから乾燥する時期なので、悪化する前の対策におススメです。

鼻の乾燥対策に鼻しっとりジェルを購入してみた

耳鼻の慢性炎症に乾燥は大敵。

いつも入浴後に鼻の穴が乾燥するので、対策としてジェルを購入しました。

今回購入したのはこちら↓

 

鼻しっとりジェル 10ml
Posted with Amakuri at 2018.4.30
ティー・ビー・ケー

 

 

点鼻薬と同じような容器で、容量は10ml。

プッシュするとジェルが飛び出します。

鼻の穴に使用し、その後ちょっと鼻をつまむと良い感じに馴染みますね。

保湿できると同時に鼻毛の役割も果たしてくれるのでありがたいです。

 

効果を実感できるのは30分程度。

結構短めなのでちょくちょく使用するとすぐ無くなりそうなのが残念。

僕はとりあえず入浴後のみ使用しています。

 

鼻がムズムズしてドライノーズ気味の人にはオススメです。

鼻うがいにはアズレン系うがい薬がおすすめ

慢性扁桃炎、慢性上咽頭炎では常に口内で炎症が発生していますが、日々の対策として有効なのがアズレン系のうがい薬。

抗炎症作用があり、値段も手ごろなので日々の予防に使えます。

色々種類がありますが、僕が購入したのはこちら。

 

 

 

250回使用可能なので結構長持ちです。

うがいする際にはコップに15滴ほど垂らし、水で薄めて使用。

うがいの後はスーッとしてスッキリします。

 

 

また、僕はこのうがい薬を鼻うがいにも使っています。

容器はハナノアについていたものを流用。

水は水道水だと鼻によくないので、コンタクト用の精製水を使用しています。

 

 

 

やり方はハナノアの容器に10滴ほど垂らし、精製水と混ぜて鼻うがいをするだけ。

鼻から流し込んで口から出すと、炎症した部位にしっかり液体が届きます。

炎症が酷い時は多少反射でえづきますが、それでも終わった後は気持ち良いです。

帰宅直後や寝る前なんかにやるのがオススメですね。

 

ちなみにですが、通常の鼻うがいと同様、やり方には注意してください。

間違えると液体が耳に流れ込んで中耳炎になる可能性があります。

きちんと各製品の公式HPや専門書の方法に従ってください。

アパートの排水溝が汚いのでバスケットをステンレス製にしてみた

木造1階角部屋に住み始めてそろそろ2年。

今まであまり気にしていませんでしたが、キッチンの排水溝が汚い。

生ごみやら何やらの影響でヘドロがこびりつき悲惨なことになっていました。

夏前ということもありG対策も兼ねて買い替えることを決意。 

 

Amazonで調べてみると、色々種類があるようです。

今使っているのは備え付けだったプラスチック製のもの。

 

 

 

それとは別にステンレス製のものも発見しました。

メーカーも同じなのでサイズも問題なさそうです。

値段はプラスチック製のものに比べおよそ5倍。

 

 

 

とはいえ、1500円程度で快適になるなら・・・ということで思い切って購入。

そうなるとゴム製の蓋も買い替えたくなってきます。

というわけで上蓋もステンレスに変更しました。

 

 

 

出費の合計は約2500円。

ステンレスになってキッチンが一気に清潔になりました。

この値段でここまで快適になるなら安いもんです。

 

ちなみに備え付けてあったものは捨てました。

数百円なので弁償することになっても平気ですしね。

 

アパート暮らしのリーマンにはオススメです。

砂糖の代わりにするために「オリゴのおかげ」を購入しました

砂糖の代わりに使えて健康的と噂の「オリゴのおかげ」を買ってみました。

※会社で使うのでスティックタイプを購入

 

 

 

オリゴ糖とは、サトウキビと牛乳を元にした糖のこと。

カロリーは砂糖の半分、虫歯にもなりにくいそうです。

さらには腸内のビフィズス菌を増やし、便通も良くなるオマケ付き。

毎日使っている砂糖の代替品になるのではないかと思い購入に至ったワケです。

 

見た目は大粒で、味はややマイルド。

やさしい甘さですね。

ほんのりヨーグルトの香りがしますが、コーヒーに入れてしまえば殆ど気になりませんでした。

砂糖の代替品としては申し分なさそうです。

 

カロリーや虫歯はまだ分かりませんが、便通は確かに良くなります。

スルッとこんにゃくゼリー並みにう〇こが出ますね。

毎日使うものの代替品でこの効果は嬉しいです。

流石に砂糖より値段が張りますが、この使いやすさなら我慢できそうです。

 

毎日砂糖を使う人にはオススメの代替品です。

柴胡清肝湯を買ってみた

春になり、多少は上咽頭炎扁桃炎の症状が和らいだ気がします。

とはいえ空気の悪い室内で過ごすことが多いので、病院通いは相変わらず。

週1でBスポット治療を行っています。

 

そんなわけで治療を続ける傍ら、何とか根治する方法を探しているうちに「柴胡清肝湯」という漢方を見つけました。

 

 

 

神経症や首から上の炎症に効果があり、胃を健康にする作用もあるようです。

あとは虚弱体質の子供にも処方されることがあるそうです。

炎症対策と、もしかしからストレスが原因ではないかという推測を元に購入しました。

実際僕はストレスを感じやすいですし、胃腸の働きも弱くてやせ型です。

アレルギー検査で問題がない以上、別の原因もあり得ますからね。

 

味は苦いですが飲めないことはないです。

コーヒーをブラックで飲める人なら問題ないんじゃないでしょうか。

漢方特有の変な味は控えめで、単に苦いって感じです。

そのまま飲んでも良いですし、お湯に溶かすのもオススメ。

 

ちなみに、薬局には中々置いていないので注意。

通販か、病院で処方してもらうのがオススメ。

病院のは安いですが大粒なのでやや飲みづらいです。

お湯に溶かして飲む方が楽なので、個人的には通販をお勧めしますね。

とりあえず2週間ほど試して経過を見たいと思います。

 

>2019/1/14

すっかり忘れていましたが経過報告です。

残念ながら私の場合、効果は感じられませんでした。

漢方の効果は体質によるので、他の人であればまた違うかもしれませんが。

 

 

上咽頭炎だけでなく扁桃炎も併発していた

咽頭炎に悩まされていた僕ですが、どうやら扁桃炎も併発していたようです。

 

事情により実家近くの普段とは違う病院へ行ったら発覚しました。

改めてセカンドオピニオンの重要性が分かりましたね。

その後は普段の病院でも扁桃腺治療を追加してもらい、また少し改善しました。

 

咽頭炎の人は暫くしたら他の箇所のチェックもした方が良さそうですね。

 

 

ちなみにですが、扁桃腺に薬を塗るとめちゃくちゃえづきます。

咽頭炎へのBスポット治療とは違い痛みは無いですが、これはこれで辛い。

更なる苦行が続く予感…。

 

はやくアレルゲンを見つけたい今日この頃です。